『ニコン ミラーレス一眼 Z30』レビュー評価:Z50とはEVFのあるなしに限らず動画撮影に違いあり!

 

ここ数年、アマチュアの人達がYouTubeやインスタグラムに、動画を投稿する機会が増えてますね。

それに応えるようにカメラのバリエーションも増え、本元のビデオカメラを抑えて、アクションカメラやウェアブルカメラ、デジタル一眼カメラが台頭しています。

 

特に近頃は、アクションシーンを撮るのではなく、商品レビュー動画などを撮るYouTuber、そして自身の日常を配信するVloggerに人気です。

彼らは画質優先で機材を選ぶ傾向があり、高性能なレンズや大型センサーを搭載した、一眼レフやミラーレス一眼カメラを用いるのが常識的。

 

動画撮影に対応する一眼レフやミラーレスは、もうすでに何機種もあるんですが、このほどニコンからも、動画撮影機能を強化したモデルが登場しました。

それが「Z30」です。

 

今回はこのZ30が、他のZシリーズと同じジャンルに属するミラーレス一眼ながら、動画撮影に関してどう便利なのか?

そしてベースとなったZ50とはどう違うのか?

ユーザーレビューを交えながら、その魅力に迫ってみたいと思います。




「『ニコン ミラーレス一眼 Z30』レビュー評価:Z50とはEVFのあるなしに限らず動画撮影に違いあり!」の続きを読む…

『Insta360 X3』360度アクションカメラレビュー:ONE X2との違いはどこ?

 

360度アクションカメラとして人気の高いモデルに、Insta360 ONE X2がありますが、これが新しく生まれ変わりましたね。

その名も「Insta360 X3」です。

そもそもONE X2でもかなりの完成度をみていて、ユーザーの評価もとても高いのですが、でも新型が登場するとどうしてもそちらへ目が行ってしまいます。

 

このInsta360 X3は、Insta360 ONE X2とどのような違いがあるのでしょうか?

今回は両機を比較しながら、ユーザーレビューも交え、X3の魅力に迫ってみたいと思います。




「『Insta360 X3』360度アクションカメラレビュー:ONE X2との違いはどこ?」の続きを読む…

自動撮影カメラ『Canon PowerShot PICK』レビュー評価:机に置いたまま家族と一緒に動画が撮れる!

 

普段からカメラを使い、動画や写真撮影を楽しんでいるあなた。

あなたは自分自身が被写体として、フレームに入る機会はどれほどあるでしょうか。

 

もしあなたがYouTuberかVloggerなら、自撮りすることも多いでしょうが、普通のカメラマンなら恐らくその機会は少ないことでしょう。

そこでもし、あなたを含め家族みんなと一緒に撮れるカメラがあったら、ちょっと興味を持つのではありませんか?

 

そんな面白いカメラ、実はあるんですよ。

名前は「Canon PowerShot PICK」と言います。

 

AI技術を用いて本体が被写体を追い続け、動画や写真を撮ってくれる自動撮影カメラなんですね。

今回はこのPowerShot PICKを、ユーザーレビューを交えながら評判を探り、最後に評価してみたいと思います。




「自動撮影カメラ『Canon PowerShot PICK』レビュー評価:机に置いたまま家族と一緒に動画が撮れる!」の続きを読む…