『Drift Ghost XL アクションカメラ』レビュー評価:軽くてモトブログに相応しいバイクヘルメットカメラ

バイクでツーリングの様子を、動画で残したいと思っているライダーの方は多いと思います。

しかし意外なことに、バイクでアクションカメラを使うとなると、なかなかそれに適したモデルに出会えないと言う話を耳にします。

ライダーがアクションカメラに求める条件は、画質は最高ではなくても価格が安くてバッテリーの持ちが良く、ヘルメットに付けても違和感のないデザインのモデルです。

 

ウェアラブルタイプのカメラは軽くて便利だけど、バッテリーの持ちが悪いのが不満。

GoProのようなモデルは画質・性能も良いが、長時間撮影には予備バッテリーがやはり必須でしかも価格が高いですね。

 

ならばヘルメットカメラに特化した、こんなモデルはいかがでしょうか?

それは「Drift Ghost XL アクションカメラ」です。

 

ヘルメットにフィットする砲弾型スタイルで、余分な機能を切り捨ててできるだけ軽量化し、価格も低く抑えたカメラ。

今回は、モトブログも作ってみたいライダーに似合うDrift Ghost XLを、ユーザーレビューを交えて検証・評価してみましょう。




「『Drift Ghost XL アクションカメラ』レビュー評価:軽くてモトブログに相応しいバイクヘルメットカメラ」の続きを読む…

『AKASO Brave 4 Pro』低価格ながらフロントスクリーンを装備し外付けマイクに対応した意欲作!

 

アクションカメラは以前ならウェアラブルにまとい、自分目線の映像を撮るのが目的でしたが、最近は自分で自身を撮るのが流行るようになりました。

そのためモニターを背面だけでなく、前面にも装備するモデルが上級機に増えて来ています。

 

ところがこのところ、一部のモデルでは普及機であるにも関わらず、両方にモニターを備えたものが登場して来ました。

その新モデルとして「AKASO Brave 4 Pro」が注目されています。

 

1万円を少々超える程度の価格ながら、フロントスクリーンを搭載してデュアルモニターとしたり、4k/30fpsの高画質で撮影できたり、このクラスではまだ少ない外付けマイクにも対応。

ソニー製のセンサーを搭載した本機は、2000万画素の写真を撮ることも可能です。

今回はこのAKASO Brave 4 Proにスポットを当て、ユーザーレビューを交えて検証・評価してみたいと思います。




「『AKASO Brave 4 Pro』低価格ながらフロントスクリーンを装備し外付けマイクに対応した意欲作!」の続きを読む…

『DJI OM 5 スマホジンバル』レビュー評価:OM 4との違いを比較してみると?

 

最近のスマートフォンの高性能化は目覚ましく、動画機能の画質はそれこそ本格的なビデオカメラに匹敵するほどですね。

その高画質を生かすためには、ブレを防ぎ安定した映像を記録できることが必須。

 

これに応えるように、スマホ専用のジンバルも進化しつつあります。

ドローンで人気のメーカー、DJIから誕生した新しいモデル「OM 5」もその1つ。

 

旧モデルOM 4がデビューしてから、わずか1年ちょっとの月日を経ての登場です。

今回はこの新しいDJI OM 5の魅力はどこにあるのか、ユーザーレビューを交えながら検証、そして評価してみようと思います。




「『DJI OM 5 スマホジンバル』レビュー評価:OM 4との違いを比較してみると?」の続きを読む…