レビュー評価

1.アクションカメラ

バイクに最適な『Insta360 X4』レビュー評価:スペックをX3と比較してみた!

見えない棒を使うことで、ひとりなのに第三者が撮影したかのような動画が撮れる、360度アクションカメラのInsta360 X3。驚きのシーンを、高画質で撮れることで人気になっていますが、この度、さらに上を行く高性能のモデルが登場しました。それ...
1.アクションカメラ

『DJI Osmo Pocket 3』レビュー評価:クリエーターコンボ/スタンダードコンボの違いと夜間撮影性能はどう?

アクションカメラの仲間ではあるが、ややカテゴリーの違うカメラに、Vlogカメラがあります。アクションカメラは同じ動画カメラとは言え、スポーツシーンを迫力ある映像に記録するのが得意です。対してVlogカメラは、主として自撮りシーンを撮ったり、...
1.アクションカメラ

『Drift Ghost XL Pro アクションカメラ』レビュー評価:GoProと画質を比較してみると?

最近のアクションカメラのデザインを見てみると、GoPrO HEROシリーズに似たスタイルの機種が多くて、パッと見、それこそ御本家と見間違えてしまいそうですね。少し前までは、ヘルメットへの装着を前提としたモデルも多くあったのに、近頃では少なく...
2.Vlogカメラ

『ニコン Z30 ミラーレス一眼』レビュー評価:Z50との違いはファインダーのあるなしに限らず動画撮影にもあり!

ここ数年、アマチュアの人達がYouTubeやインスタグラムに、動画を投稿する機会が増えてますね。それに応えるようにカメラのバリエーションも増え、本元のビデオカメラを抑えて、アクションカメラやウェアブルカメラ、デジタル一眼カメラが台頭していま...
5.カメラアクセサリー

『Ulanzi BG-3/BG-4 バッテリーグリップ』レビュー評価:GoProなどアクションカメラに大きなメリット!

GoProなどアクションカメラで動画を撮る場合、気になるのは手振れとバッテリーの残量だと思います。手振れを防ぐ方法としてはジンバルに装着したり、もっと簡単にカメラハンドグリップを使うのが、今や一般的です。カメラ自体にも、最近は強力な手振れ防...
3.デジタルカメラ

『Nikon COOLPIX P950』レビュー評価:P1000との違いはどこにある?

これからアクションカメラを購入しようとする方から聞く質問に、このようなものがあります。「アクションカメラは運動会でも使えますか?」と。答えを言えば、"それはちょっと難しい"です。何故ならアクションカメラのほとんどは、超広角レンズを搭載してい...
5.カメラアクセサリー

『hohem iSteady X2 スマホジンバル』」レビュー評価:使い方も容易で対応機種も多いiSteady Xの新型

スマホで動画を撮る際の、手ブレを防いで安定した映像が得られるジンバル。そのスマホジンバルとして、世界最小レベルの小型軽量さが受けて人気の高い、hohem iSteady Xが新しくなりました。それが「hohem iSteady X2」です。...
4.多機能カメラ

『キヤノン PowerShot ZOOM』」レビュー評価:望遠鏡型カメラとして使うには割り切りが必要

キヤノンはカメラメーカーとして、オートフォーカスや手振れ補正機能に、優れた技術があります。一方で、光学機器メーカーとしてカメラだけではなく、双眼鏡でも第一級の製品をラインナップしているのをご存知でしょうか?そんなキヤノンが、興味ある製品を発...
2.Vlogカメラ

『Canon PowerShot G7 X Mark III』レビュー評価:YouTubeやVlog用動画カメラにおすすめ!

ユーチューブやインスタグラムなどに動画を投稿するのが、今流行しています。YouTuberやVloggerと呼ばれている人達が、まさにその最先端ですね。YouTuberやVloggerになるには、一眼レフやミラーレスで撮るのが理想ですが、スマ...
5.カメラアクセサリー

『DJI OM 4 スマートフォンジンバル』レビュー評価:Osmo Mobile 3と比較して使い方などどう違う?

カメラが動きながら撮影する動画は、圧倒的にアクションカメラが有利と思われていたものが、近頃ではそうとも限らなくなりました。本来はカメラではない、スマートフォンの登場によるものです。そして、そのスマホの高性能化で、雨や衝撃にも強いモデルまで生...