3.デジタルカメラ

『富士フイルム X-half』レビュー:撮影スタイルが変わるハーフサイズカメラの魅力!

デジタル化以前のフィルム時代から、写真撮影にいそしんでいる人なら、昔のカメラ操作の手応えと期待感を覚えていることでしょう。それを今、デジタルカメラで体感することができる、富士フィルムのコンパクトカメラが登場しました。その名前はX-half(...
おすすめの記事

動画も写真のようにシャッタースピードが及ぼす影響があることをあなたはご存じ?

ミラーレスのような一眼カメラでの撮影において、「シャッタースピード」は写真撮影ではおなじみの要素と、あなたも認識していると思います。しかし、アクションカメラやViogカメラなど動画撮影の世界においても、このシャッタースピードが映像の雰囲気や...
2.Vlogカメラ

『SONY VLOGCAM ZV-E10 II』本音レビュー :旧ZV-E10とはフルモデルチェンジほど違う?

最近は動画を撮るカメラとして、かつてのハンディビデオカメラに代わりアクションカメラや、写真を撮るデジタルカメラに似たViogカメラが普及してきました。日本では、この種のカメラではSONYが特に力を入れており、レンズ交換可能なモデルとして、現...
おすすめの記事

『動画を撮るならアクションカメラがおすすめな人』とは?あなたの撮影スタイルにピッタリかも?

スマートフォンのカメラ性能が向上して、誰もが手軽に高品質な写真や動画を撮れる時代です。撮ったデータは、すぐにネットで発信できますしね。それなのに、アクションカメラ・ウェアラブルカメラが、なぜ今も多くのユーザーに選ばれ続けているのでしょうか?...
1.アクションカメラ

『AKASO EK7000 Pro』レビュー:アクションカメラを安くコスパ重視したいなら選択肢としてアリだ!

アクションカメラで特に人気のブランドと言えば、GoPro・DJI・Insta360の3つが相当すると思います。これらの製品はどれも機能・性能ともに優れ、アマチュアはもちろんプロの映像集団にも使われるほどですね。ですが相応に高価なため、初心者...
5.カメラアクセサリー

GoPro汎用アクセサリーでおすすめの『ナックルマウント』:Vlog撮影にこんな便利な自撮り棒があった!

この所のアクションカメラの進歩は目覚ましいものがあり、画質の向上はもちろん、画面の手ブレ補正の高性能化も昔の比ではありません。以前なら、手持ちで撮るのなら必ずジンバルを使わないとブレブレで、とても見るに耐えられなかったですよね。でも今は多く...
1.アクションカメラ

『Insta360 Ace Pro 2とDJI Osmo Action 5 Pro』比較:買うならどっちがイイ?

2024年は人気アクションカムメーカーから、続々と新型モデルが登場しましたね。その中で一社だけ控えた状態でいたのですが、冬になる直前に、ようやくデビューするに至りました。それが「Insta360 Ace Pro 2」です。名前の通り、202...
1.アクションカメラ

『GoPro HERO13 Black』比較レビュー:DJI Osmo Action 5 Proと比べるとイマイチな感が否めない!?

今年(2024年)も例年のようにInsta360やDJIなど、大手メーカー製アクションカメラがたくさん登場しましたね。その中で、あのGoProからも新しいモデルが発表されました。そのモデルと言うのが「HERO13 Black」です。はたして...
1.アクションカメラ

『DJI Osmo Action 5 Pro』比較レビュー:Osmo Action 4や3とどう違う?またGoProとも比べてみた!

毎年のようにニューモデルを発表しているDJIから、今年(2024年)も新型機として「Osmo Action 5 Pro」が登場しました。今度のモデルはこれまでと違い、末尾に "Pro" の称号が刻まれています。Proの称号があることは今まで...
1.アクションカメラ

『Insta360 Ace Pro』レビュー:リモコンを利用した使い方がヤバいアクションカム!

ユニークな360度アクションカメラで人気のメーカー、Insta360。このユニークさが、GoPro製品との差別化を担っていたのですが、ここに来て、オーソドックスなモデルを発売するに至りました。それが「Ace Pro」。デザインを見てもGoP...