2025年 アクションカメラパパおすすめアクションカメラベスト3

    (1) DJI Osmo Action 5 Pro
夜間撮影に強く熱暴走も起きにくい。47GBの内蔵ストレージも魅力。

    (2) Insta360 Ace Pro 2
ライカレンズ搭載。フリップ式モニターは便利で、夜間解像度がさらにUP。

    (3) GoPro HERO13 Black
前面レンズの交換で様々な映像が撮れる。マグネットマウントが新しい。




『あなたにおすすめの記事』ピックアップ

アクションカメラとビデオカメラ、どちらも動画を撮影するためのカメラですが、果たして両者にはどんな違いがあるのでしょうか?性能や機能、用途の観点から比較してみました。

『アクションカメラとビデオカメラとの違い』

『AKASO EK7000 Pro』レビュー:アクションカメラを安くコスパ重視したいなら選択肢としてアリだ!

 

アクションカメラで特に人気のブランドと言えば、GoPro・DJI・Insta360の3つが相当すると思います。

これらの製品はどれも機能・性能ともに優れ、アマチュアはもちろんプロの映像集団にも使われるほどですね。

ですが相応に高価なため、初心者が購入するには少々敷居が高いのが気になります。

 

一方でこれらと比べ、半額以下で手に入るブランドモデルも多数売られていて、中にはロングセラーになっているのもあるんです。

この中で注目したいモデルに「AKASO EK7000 Pro」があります。

今回このEK7000 Proにスポットを当て、安いながら実用に耐えうるカメラなのか、ユーザーレビューも交えて検証してみましょう。




『AKASO EK7000 Pro』レビュー:アクションカメラを安くコスパ重視したいなら選択肢としてアリだ!

GoPro汎用アクセサリーでおすすめの『ナックルマウント』:Vlog撮影にこんな便利な自撮り棒があった!

 

この所のアクションカメラの進歩は目覚ましいものがあり、画質の向上はもちろん、画面の手ブレ補正の高性能化も昔の比ではありません。

以前なら、手持ちで撮るのなら必ずジンバルを使わないとブレブレで、とても見るに耐えられなかったですよね。

 

でも今は多くの機種が自撮り棒だけで、十分安定した映像が得られるほど高性能化しています。

ただ自撮り棒そのものがちょっと滑りやすく、うっかりカメラを落としてしまう危険があるんじゃないでしょうか?

 

そこで、GoPro汎用アクセサリーであれこれ良いものはないかと探したら、こんなものを発見しましたよ。

それが「ナックルマウント」

 

軽くて握りやすい、メリケンサック型のおすすめ自撮り棒です。

今回はGoPro製品に限らず、あらゆるカメラにフィットする、このアクセサリーをあなたにご紹介したいと思います。




GoPro汎用アクセサリーでおすすめの『ナックルマウント』:Vlog撮影にこんな便利な自撮り棒があった!

『Insta360 Ace Pro 2とDJI Osmo Action 5 Pro』比較:買うならどっちがイイ?

 

2024年は人気アクションカムメーカーから、続々と新型モデルが登場しましたね。

その中で一社だけ控えた状態でいたのですが、冬になる直前に、ようやくデビューするに至りました。

 

それが「Insta360 Ace Pro 2」です。

名前の通り、2023年に出たAce Proの後継機ですね。

 

Insta360もここに来て、ようやくGoProDJIと肩を並べることになった訳で、非常に動画カメラファン取っては気になるところ。

そこで今回はちまたで要望の多い、DJI Osmo Action 5 Proを引き合いに出し、本機と比較レビュー、記事にまとめてみたいと思います。




『Insta360 Ace Pro 2とDJI Osmo Action 5 Pro』比較:買うならどっちがイイ?