動画も写真のようにシャッタースピードが及ぼす影響があることをあなたはご存じ?

 

ミラーレスのような一眼カメラでの撮影において、「シャッタースピード」は写真撮影ではおなじみの要素と、あなたも認識していると思います。
しかし、アクションカメラやViogカメラなど動画撮影の世界においても、このシャッタースピードが映像の雰囲気や印象に大きく関わっているのは、意外に知られていません。

動画を製作する人でも、多くのユーザーはカメラのコマ数(30fpsや60fpsなど)にこだわるのに、シャッタースピードまではあまり意識しないのではないでしょうか?
今回の記事では、動画撮影におけるシャッタースピードの役割と、その調整がもたらす映像表現の違いに付いて、初心者でも理解しやすいよう丁寧に解説していきましょう。




「動画も写真のようにシャッタースピードが及ぼす影響があることをあなたはご存じ?」の続きを読む…

『SONY VLOGCAM ZV-E10 II』本音レビュー :旧ZV-E10とはフルモデルチェンジほど違う?

 

最近は動画を撮るカメラとして、かつてのハンディビデオカメラに代わりアクションカメラや、写真を撮るデジタルカメラに似たViogカメラが普及してきました。

日本では、この種のカメラではSONYが特に力を入れており、レンズ交換可能なモデルとして、現在、VLOGCAM ZV-E10 IIが注目されています。

 

旧モデルのVLOGCAM ZV-E10も良く売れましたが、本機はさらなる進化を遂げて、より高性能にそして使いやすくなったようです。

そんな訳で今回は、この「VLOGCAM ZV-E10 II」にスポットを当て、その進化ぶりをユーザーレビューを交えて検証してみようと思います。




「『SONY VLOGCAM ZV-E10 II』本音レビュー :旧ZV-E10とはフルモデルチェンジほど違う?」の続きを読む…

『動画を撮るならアクションカメラがおすすめな人』とは?あなたの撮影スタイルにピッタリかも?

 

スマートフォンのカメラ性能が向上して、誰もが手軽に高品質な写真や動画を撮れる時代です。
撮ったデータは、すぐにネットで発信できますしね。
それなのに、アクションカメラ・ウェアラブルカメラが、なぜ今も多くのユーザーに選ばれ続けているのでしょうか?

この記事では、「アクションカメラが相応しいおすすめな人」の特徴や、ライフスタイルを4つのタイプに分けて解説します。
もしかしたら、あなたの撮影スタイルにピッタリ合うかも知れませんよ。




「『動画を撮るならアクションカメラがおすすめな人』とは?あなたの撮影スタイルにピッタリかも?」の続きを読む…