『ソニー VLOGCAM ZV-E10』レビュー評価:ZV-1とどちらが買いか比較してみた!

 

YouTubeなど動画サイトへの投稿は、アクションカメラやスマホで撮影されることが多いですが、画質を優先したミラーレス一眼カメラも徐々に使われるようになりました。

ただミラーレス一眼カメラで動画を撮るとすれば、アクションカメラと比較して、かなり機動性が低下するのはまぬがれません。

 

そこで、画質と機動性を兼ね備えたモデルとして、コンデジをベースにしたソニーVLOGCAM ZV-1のようなモデル登場、人気を博しています。

ところがレンズ交換のできないコンデジだと、シチュエーションによっては、広角側や望遠側映像に不満が生じることがありますね。

 

するとしばらくしたら、Vlog用レンズ交換式ミラーレスカメラLumix DC-G100V-Kが登場して来ました。

ならば今度は、これに対抗するカメラもきっと現れるはずと思っていたら、案の定、姿を現しましたねぇ。

 

それが「ソニー VLOGCAM ZV-E10」なんです。

今回はVLOGCAM ZV-E10の魅力に付いて、ユーザーレビューを参考に、ZV-1と比較しながら検証・評価してみたいと思います。




「『ソニー VLOGCAM ZV-E10』レビュー評価:ZV-1とどちらが買いか比較してみた!」の続きを読む…

『ビデオカメラ・アクションカメラ』比較:あなたはどっちを買う?違いはあれど時代はアクションカメラ!

動画製作に興味を持ち、これからYouTubeなど動画サイトで、自分の作品を発表したいと思っているあなたもいることでしょう。

そんな気持ちを持つあなたは、どんなカメラを使って動画作りをしたいでしょうか?

 

手っ取り早く撮りたいなら、スマホに搭載されている動画機能を使うことです。

でもどうせ始めるのなら、もっと本格的な機材を使って、カッコ良く作品をまとめてみたと考えているかも知れませんね。

 

そうすると比較されるのが、ビデオカメラやアクションカメラではないでしょうか。

実際に、どっちを買えば良いのか迷うところですが、ここ2~3年の人気の傾向からすると、アクションカメラの方に軍配が上がるんです。

 

今回は、現在の動画カメラの売り上げの現状や、なぜビデオカメラよりもアクションカメラの方が人気なのか?

そんなアクションカメラの持つ魅力をお話しようと思います。




「『ビデオカメラ・アクションカメラ』比較:あなたはどっちを買う?違いはあれど時代はアクションカメラ!」の続きを読む…

『SONY アクションカム FDR-X3000』レビュー評価:GoProと比較して写りはどうなんだ?

ビデオカメラとは違う動画カメラとして登場した、アクションカメラ。

あれから10年以上経過しましたが、その間に、あらゆるメーカーの製品を目にするようになりましたね。

 

日本からもカメラメーカー・家電メーカー問わず、色々なタイプのモデルが生まれ、ユーザーの選択肢も増えました。

ところがその後、海外から安価なモデルが輸入されるようになり、業界を揺るがすようになったのです。

 

その影響で参入した国内メーカーも見直しがはかられ、多くが製造中止になったのは、あなたもご存知かも知れませんね。

その中で唯一、未だに続けているのはあのSONYです。

 

同社のフラッグシップモデルである「FDR-X3000」は、今も人気で通常販売されています。

私はこのブログで、すでにFDR-X3000をご紹介しましたが、今回、改めて見直してレビュー評価し、今回特に宿命のライバルであるGoPro製品との比較をしたいと思います。




「『SONY アクションカム FDR-X3000』レビュー評価:GoProと比較して写りはどうなんだ?」の続きを読む…