『ウェアラブルカメラとドライブレコーダーの違い』ウェアラブルカメラはドラレコとして使えるのか?

 

ウェアラブルカメラは、以前は「オンボードカメラ」とか
「車載カメラ」と呼ばれ、F1レースでの走行記録用として、
また映画の走行場面撮影用としても使われたりしました。

現在ではドライブレコーダーが普及し、「車載カメラ」と言えば
ドライブレコーダーを指すことが多くなりましたね。

 

しくみが同じようなものなので、
ウェアラブルカメラをドライブレコーダー
として使えないかと考えるのは自然なことでしょう。

 

特にウェアラブルカメラ(アクションカメラも含む)が
既に手元にあっても、ドライブレコーダーをお持ちでない人は、
そう思うのではありませんか?

 

今回は、そんなことをテーマに
ウェアラブルカメラとドライブレコーダーの違いに付いて
お話しを進めることにしましょう。




「『ウェアラブルカメラとドライブレコーダーの違い』ウェアラブルカメラはドラレコとして使えるのか?」の続きを読む…

『人気の防水デジタルカメラ』比較:アクションカメラと動画性能を比べてみたら?

コンパクトデジタルカメラの中には、防水・防塵・
耐衝撃さらに耐寒性能にも優れた性能を持つ
防水デジタルカメラとなるモデルがあります。

 

動画だって、普通に撮れるものがほとんどです。

さすがに、最近のウェアラブルカメラと比較すると
ボディは大きいですが、それさえ除けばアクションカメラと
十分対抗できる性能と機能を持っているんですよ。

 

今回は、人気のコンパクトの防水デジタルカメラが、
アクションカメラと動画性能を比較評価できるかどうか、
探ってみようと思います。




「『人気の防水デジタルカメラ』比較:アクションカメラと動画性能を比べてみたら?」の続きを読む…

ウェアラブルカメラを警察や消防で活用する必要性が出てきた!?

 

小さくて軽いと言うメリットを生かして、あらゆる場面で
ウェアラブルカメラの使い方(使い道)が研究されている
ことをあなたはご存知ですか?

 

すでにスキーやスキューバダイビング、ロッククライミングや
スカイダイビングなど、スポーツの世界で利用されていることは、
もうあなたも周知のことでしょう。

腕や肩・胸・頭に装備して、人間の目線で
見るような迫力ある映像が撮れるのです。

 

このような便利なカメラを、警察や消防など、
より実用的な場面で使う動きが出て来ました。




「ウェアラブルカメラを警察や消防で活用する必要性が出てきた!?」の続きを読む…