1.アクションカメラ

1.アクションカメラ

『GoPro HERO10 BLACK』レビュー:HERO9 BLACKと比較して価格ほどの違いは感じない!?

アクション動画ファンやYouTuberなどに人気、アクションカメラメーカーのGoPro。そのGoProが、主力機種HERO9 BLACKでかなりの完成度を高めたと思ったら、早くもその後継機種が登場しました。それが「HERO10 BLACK」...
1.アクションカメラ

「『XTU MAX』比較レビュー:低価格ながら4K60fps撮影可能!他のアクションカメラとの違いは?

このところ新しく登場したアクションカメラを見ていると、360度タイプやジンバル一体型が多い傾向にあります。一方で、一連のGoProのような正当モデルも機能や性能を充実させ、根強い人気を保っています。またじわじわと、高画質ながら低価格で勝負の...
1.アクションカメラ

『KANDAO QooCam 8K』レビュー評価:使い方は容易だが編集ソフトはかなりマニアック!

アクションカメラの世界では、360度タイプがこぞってデビューし、今やそれがスタンダードモデルになりつつあります。しかし、360度のままではなく通常に画面上で再生するには、元データから映像を切り出す必要があります。そのため高画質で切り出すため...
1.アクションカメラ

『Insta360 GO2』レビュー:Insta360 GOと比較してどう変わったのか!

世界最小のウェアラブルカメラとして注目され、人気だったInsta360 GO。この360 GOが、装いも新たに「Insta360 GO2」として再デビューしました。親指サイズのコンセプトはそのままに、マウントなど付属アクセサリを一新して性能...
1.アクションカメラ

『AKASO Brave 7 LE』レビュー評価:低価格なのに付属品が多くドラレコにもなるアクションカメラ!

数年前と比べ安いアクションカメラモデルが登場し、ファンの目もこの価格帯の方へ移りつつあります。この価格帯の多くが中国メーカー製が多いのですが、ただ安いだけではなく性能もあなどれないので、今や名門メーカーのGoProも平気ではいられません。更...
1.アクションカメラ

『Insta360 GO』レビュー評価:360度タイプとも違うアクションカメラの使い方とは?

アクションカメラは、ビデオカメラでは撮れないアクションシーンを撮影すべく、小さく設計された動画カメラを指します。そしてさらにこのカメラの小型化は進み、現在では上の写真のような、大人の親指ほどのサイズのモデルまで登場しています。これが、今話題...
1.アクションカメラ

『SONY アクションカム FDR-X3000』レビュー評価:GoProと比較して写りはどうなんだ?

ビデオカメラとは違う動画カメラとして登場した、アクションカメラ。あれから10年以上経過しましたが、その間に、あらゆるメーカーの製品を目にするようになりましたね。日本からもカメラメーカー・家電メーカー問わず、色々なタイプのモデルが生まれ、ユー...
1.アクションカメラ

『Insta360 ONE X2』レビュー評価:Insta360 ONE Xとの比較とその使い方とは?

アクションカメラが好きな方なら、きっと360度タイプのモデルにも興味があることでしょう。360度タイプモデルと言っても、動画を撮ることが主体のものと、静止画(写真)を撮ることが主体のものがあります。動画が主体のものは、やや本体が大きめになる...
1.アクションカメラ

『DJI POCKET 2』レビュー評価:運動会撮影には向かないが自撮りはしやすい仕様だ!

美しい景色や旅行記を映像に残して、You Tubeなど動画サイトにアップして共有する、Vloggerがこのところ増えています。以前ならビデオカメラを使っていたものですが、今はアクションカメラやスマホで撮影する方が多いですね。Vlogは、歩き...
1.アクションカメラ

『Insta360 ONE R 1インチ版』レビュー評価:1インチ広角モジュールの画質を比較!

雨や低温・衝撃に強いなど、厳しい環境の中でも動画が撮れるアクションカメラ、またの名をウェアラブルカメラ。これらの条件をクリアするだけで終わらず、高い機動性を持つためにも、この種のカメラはボディをコンパクトに設計しなければなりません。その流れ...