レビュー評価

5.カメラアクセサリー

PC動画編集ソフト無料・初心者向けおすすめは『Shotcut/DaVinci Resolve/iMovie』の3つ!

現代はYouTubeなど動画サイトに、誰でも自分で作った動画をアップロードして、多くの人に見てもらえる機会が持てるようになりましたね。本格的に作品作りをしようと思うなら、ビデオカメラやアクションカメラ、またミラーレスカメラ等が必要です。もし...
5.カメラアクセサリー

『hohem iSteady X』レビュー評価:低価格でアクティベーションなど使い方も容易なスマホジンバル!

スマホを使って動画を撮影した場合、どうしても気になってしまうのが手ぶれだと思います。スマホにも手振れ補正は付いているものの、ラフに撮ってしまえば十分な補正効果が得られないことは、あなたもご存知ではないでしょうか?こんな時に役立つものと言えば...
5.カメラアクセサリー

『FeiyuTech VLOG Pocket2』レビュー評価:VLOG Pocketと違い機能豊富だが使い方は容易なジンバル

数年前から動画を配信するYouTuberやVloggerが増え、自らやってみたいと興味を持つ方は多くなったと思います。しかし、立派な機材を用意するにはお金が掛かるし、まずは手元にあるスマホを使いたいと思うのではないでしょうか。最近はスマホで...
1.アクションカメラ

『AKASO Brave 7 LE』レビュー評価:低価格なのに付属品が多くドラレコにもなるアクションカメラ!

数年前と比べ安いアクションカメラモデルが登場し、ファンの目もこの価格帯の方へ移りつつあります。この価格帯の多くが中国メーカー製が多いのですが、ただ安いだけではなく性能もあなどれないので、今や名門メーカーのGoProも平気ではいられません。更...
4.多機能カメラ

『RICOH THETA Z1』レビュー評価:姉妹機SC2と画質や使い方はどう違うか?

360度カメラの先駆者として人気ある日本メーカーの製品として、RICOHのTHEATAシリーズをあなたも良くご存知のことでしょう。何回ものモデルチェンジを経て、性能も随分良くなって来ましたが、そのフラッグシップモデルに「THETA Z1」が...
1.アクションカメラ

『Insta360 ONE X2』レビュー評価:Insta360 ONE Xとの比較とその使い方とは?

アクションカメラが好きな方なら、きっと360度タイプのモデルにも興味があることでしょう。360度タイプモデルと言っても、動画を撮ることが主体のものと、静止画(写真)を撮ることが主体のものがあります。動画が主体のものは、やや本体が大きめになる...
4.多機能カメラ

『RICOH THETA SC2』レビュー評価:THETA SCとの違いは何だ?

フェイスブックやツイッターなど色んなSNSで、自身が撮った写真や動画をアップロードすることが、当たり前のようになっています。多くの人は、デジタルカメラやスマホカメラを利用していると思いますが、記録としてアップするだけなら、他の人と似たような...
1.アクションカメラ

『Insta360 ONE R ツイン版 』レビュー評価:360度モジュール+4k広角モジュールで2つの映像が作れる

アクションカメラは一般的に、レンズと本体コア(中枢部)が一体化しています。したがってデジタルズームを除いて、画角を違えたり360度撮影したい場合は、別のカメラに交換する必要がありました。これを一眼レフカメラやミラーレス一眼カメラのように、レ...
1.アクションカメラ

『GoPro MAX』レビュー評価:FUSIONより編集は楽だが初心者には扱いが難しいアクションカム

アクションカメラに興味があって、従来からのモデルも良いんだけれど、近頃人気の360度アクションカメラも欲しいと思っているあなたはいませんか?そんな風に迷っているのなら、いっそうのこと、両方が1つになったカメラはいかがでしょうか。両方が1つに...
1.アクションカメラ

『DJI OSMO Action』レビュー評価:GoPro9と比較すると辛いがアップデートで魅力はアップ!

アクションカメラ・ウェアラブルカメラと言えば、小型で軽量なことが最も重要なことですが、同時に防水であること・衝撃や低温に強いことも求められます。一時は、1万円以下のモデルが幅を利かせた時期もありましたが、今はYouTuberやVlogger...