5.カメラアクセサリー

『リーベン ハットアンブレラ』レビュー:価格も安くアクションカメラでの釣りの撮影に便利なかぶる傘 !

野外でカメラで撮影していると、思わぬ雨に降られてしまうことがあると思います。そんな場合、アクションカメラなら多くが防水構造なので、濡れても問題はないのですが、カメラマンはビショビショになってしまいますね。なので普通は、すかさず傘をさして撮影...
3.デジタルカメラ

『Nikon COOLPIX P950』レビュー評価:P1000との違いはどこにある?

これからアクションカメラを購入しようとする方から聞く質問に、このようなものがあります。「アクションカメラは運動会でも使えますか?」と。答えを言えば、"それはちょっと難しい"です。何故ならアクションカメラのほとんどは、超広角レンズを搭載してい...
おすすめの記事

『アクションカメラ ファイル分割』アクションカメラで長時間撮影すると何故ドラレコのようにファイルが分割されるの?

アクションカメラのようにSDカードを使うデジタルビデオカメラは、1度撮影が始まってシャッターを止めると、そこで1つのファイルが作成されます。つまり、シャッターを押すたびにファイルが作られる訳です。ところが長時間撮影が続くと、シャッターは1度...
1.アクションカメラ

『Insta360 ONE RS ツイン版』レビュー評価:ONE Rと比べ画質やバッテリーなど魅力的な改良が盛りだくさん!

アクションカメラ唯一のレンズ交換式モデル、Insta360 ONE Rが改良を施して魅力をアップしました。レンズやバッテリー・マウントブラケットなど、比較してみて分かる通りあらゆる箇所に磨きを掛け、「Insta360 ONE RS」として装...
5.カメラアクセサリー

『Shoulderpod S1 S2』違いをレビュー:プロ用スマートフォングリップとしてどちらが便利?

動画や写真を撮るのに、アクションカメラやミラーレスカメラは必須のアイテムとして、すでに浸透している感があります。ただこれらは、いつ現れるか分からないシャッターチャンスのため、常時携帯するのはちょっと抵抗がありますよね?しかし、カメラ機能の性...
5.カメラアクセサリー

『ULANZI CapGrip』使い方・レビュー:デジカメのようにスマートなシャッターが切れるスマートフォンホルダー

YouTubeなど動画サイトへ、自分で撮った作品を投稿するのに使うカメラは、最近ではミラーレスやアクションカメラが一般的になりました。しかし、より手軽に撮影しようとして、いつも持ち歩いているスマホを主に使うあなたも多いことでしょう。ただ、ス...
1.アクションカメラ

『MOZA MOIN Camera』比較レビュー:DJI POCKET 2とどっちが買いか?検証・評価してみた

手軽に安定した動画を撮影する手段として、スマホをジンバルに装着する撮影方式が人気です。いつものスマホに、もう1つジンバルを持ち歩くだけだし、価格もお手頃なのも人気の理由でしょう。ただこの組み合わせは、撮影時のセッティングが面倒で厄介。もし撮...
1.アクションカメラ

『AKASO Brave 4 Pro』低価格ながらフロントスクリーンを装備し外付けマイクに対応した意欲作!

アクションカメラは以前ならウェアラブルにまとい、自分目線の映像を撮るのが目的でしたが、最近は自分で自身を撮るのが流行るようになりました。そのためモニターを背面だけでなく、前面にも装備するモデルが上級機に増えて来ています。ところがこのところ、...
おすすめの記事

『アクションカメラには光学ズームやAFがない!』ビデオカメラと使い道の違いがその理由?

今やアマチュア動画撮影用カメラとして、代表的な地位にあるアクションカメラ(ウェアラブルカメラ)。動画撮影と言えば、少し前までビデオカメラを使うのが当たり前だったのに、現在見かけるのはハイアマチュア向けか業務用モデルばかりです。使い勝手の良さ...
3.デジタルカメラ

『OLYMPUS Tough TG-6』レビュー評価:GoProと比較して動画画質はどう?

天候を気にすることなくタフにアクションシーンを動画に撮るなら、まずはアクションカメラが思い浮かぶと思います。そのまま水中に潜って撮影可能な機種も多いですよね?一方、日本で開発されたコンパクトカメラにも、防塵・防水・耐衝撃・耐低温の機能を備え...