使い方

1.アクションカメラ

『Insta360 X3』ONE X2とを比較レビュー:使い方のコツはアプリとアクセサリーに頼るのが決め手!

360度アクションカメラとして人気の高いモデルに、Insta360 ONE X2がありますが、これが新しく生まれ変わりましたね。その名も「Insta360 X3」です。そもそもONE X2でもかなりの完成度をみていて、ユーザーの評価もとても...
4.多機能カメラ

『Canon PowerShot PICK 』レビュー評判:自動撮影できるから家族と一緒に動画/写真を撮る使い方が!

普段からカメラを使い、動画や写真撮影を楽しんでいるあなた。あなたは自分自身が被写体として、フレームに入る機会はどれほどあるでしょうか。もしあなたがYouTuberかVloggerなら、自撮りすることも多いでしょうが、普通のカメラマンなら恐ら...
5.カメラアクセサリー

『ULANZI CapGrip』使い方・レビュー:デジカメのようにスマートなシャッターが切れるスマートフォンホルダー

YouTubeなど動画サイトへ、自分で撮った作品を投稿するのに使うカメラは、最近ではミラーレスやアクションカメラが一般的になりました。しかし、より手軽に撮影しようとして、いつも持ち歩いているスマホを主に使うあなたも多いことでしょう。ただ、ス...
5.カメラアクセサリー

『DesignEvo ロゴメーカー』使い方:無料でも可能なブラウザ上でロゴを作成できるソフト!

ロゴと言うと、会社やブランドのトレードマークとして使われることが多いですが、個人でもブログのバナーや動画の冒頭にも使うことがありますね。一般的にロゴ作成をデザイナーに依頼すれば、とても立派なものを作ってもらえる反面、費用が随分と掛かるもの。...
5.カメラアクセサリー

『hohem iSteady X2 スマホジンバル』」レビュー評価:使い方も容易で対応機種も多いiSteady Xの新型

スマホで動画を撮る際の、手ブレを防いで安定した映像が得られるジンバル。そのスマホジンバルとして、世界最小レベルの小型軽量さが受けて人気の高い、hohem iSteady Xが新しくなりました。それが「hohem iSteady X2」です。...
5.カメラアクセサリー

『DJI OM 4 スマートフォンジンバル』レビュー評価:Osmo Mobile 3と比較して使い方などどう違う?

カメラが動きながら撮影する動画は、圧倒的にアクションカメラが有利と思われていたものが、近頃ではそうとも限らなくなりました。本来はカメラではない、スマートフォンの登場によるものです。そして、そのスマホの高性能化で、雨や衝撃にも強いモデルまで生...
5.カメラアクセサリー

『FlexClip Video Maker』レビュー:直感的な使い方ができソフトをダウンロードしない動画編集ソフト

ビデオカメラやアクションカメラを持っていなくても、スマホに搭載されているビデオ機能で動画を撮る人は多いと思います。でも撮るだけでなく動画を編集して、きちんと作品にまとめている人は少ないんじゃないでしょうか。PCやスマホで動画編集できるソフト...
5.カメラアクセサリー

『hohem iSteady X』レビュー評価:低価格でアクティベーションなど使い方も容易なスマホジンバル!

スマホを使って動画を撮影した場合、どうしても気になってしまうのが手ぶれだと思います。スマホにも手振れ補正は付いているものの、ラフに撮ってしまえば十分な補正効果が得られないことは、あなたもご存知ではないでしょうか?こんな時に役立つものと言えば...
5.カメラアクセサリー

『FeiyuTech VLOG Pocket2』レビュー評価:VLOG Pocketと違い機能豊富だが使い方は容易なジンバル

数年前から動画を配信するYouTuberやVloggerが増え、自らやってみたいと興味を持つ方は多くなったと思います。しかし、立派な機材を用意するにはお金が掛かるし、まずは手元にあるスマホを使いたいと思うのではないでしょうか。最近はスマホで...
1.アクションカメラ

『KANDAO QooCam 8K』レビュー評価:使い方は容易だが編集ソフトはかなりマニアック!

アクションカメラの世界では、360度タイプがこぞってデビューし、今やそれがスタンダードモデルになりつつあります。しかし、360度のままではなく通常に画面上で再生するには、元データから映像を切り出す必要があります。そのため高画質で切り出すため...