『Canon PowerShot PICK 』レビュー評判:自動撮影できるから家族と一緒に動画/写真を撮る使い方が!

 

普段からカメラを使い、動画や写真撮影を楽しんでいるあなた。

あなたは自分自身が被写体として、フレームに入る機会はどれほどあるでしょうか。

 

もしあなたがYouTuberかVloggerなら、自撮りすることも多いでしょうが、普通のカメラマンなら恐らくその機会は少ないことでしょう。

そこでもし、あなたを含め家族みんなと一緒に撮れるカメラがあったら、ちょっと興味を持つのではありませんか?

 

そんな面白いカメラ、実はあるんですよ。

名前は「Canon PowerShot PICK」と言います。

 

AI技術を用いて本体が被写体を追い続け、動画や写真を撮ってくれる自動撮影カメラなんですね。

今回はこのPowerShot PICKを、ユーザーレビューを交えながら評判を探り、最後に評価してみたいと思います。




 

Canon PowerShot PICKの仕様や使い方・画質などに付いて

 

 

まずはPowerShot PICKがどんなカメラなのか、基本的な使い方が分かる動画がありますので、ご覧いただくことにしましょう。

この動画で本機の商品概要を、おおよそ把握できると思います。

 

 

本機は、一般のビデオカメラやアクションカメラとは、全くデザインの異なるダルマ型スタイルをしています。

サイズは胴径が56,4㎜、そして高さが81.9㎜の手のひらサイズ。

重さも170gしかないので、実物は写真で見るよりずっとコンパクトなんです。

 

 

基本的に手で持つのではなく、机やテーブルなど台に置いて、そのまま本機にお任せで撮影します。

いわゆるアクションカメラではない、定点カメラと呼んだ方がピンと来るでしょう。

 

 

本体には操作させるボタンとして、電源ボタンとスマホとの通信ボタンの2つしかありません。

なので、本機を使うにはスマホが必須と言う訳ですね。

設定やカメラモニター、撮ったデータの整理などを全てスマホ側で行います。

 

 

撮るタイミングや動画と写真の両方を撮るか、写真だけバシバシ撮るか決めたら、後はカメラマンはいりません。

本体は置いたままでも、レンズが左右に340度パン・上に110度チルトして、狙った人物を追ってレンズから外れないように動きます。

 

それを補助するのが、光学ズーム機能。

35㎜換算19㎜~57㎜の3倍ズームで、自動的に周囲を広く撮ったり、登録した人物をアップしたりもするんです。

 

 

なおシャッタータイミングは全てお任せのほか、音声コマンドやスマホからのリモートからもシャッターが押せます。

センサーは1/2.3インチ、1920px1080pのフルHD CMOSを搭載。

一般のスマホやコンパクトデジカメと同等の画質で、4Kの設定はありません。

 

特に高画質仕様とはなっていないものの、その分本体はコンパクトだし、思わぬ面白い映像・画像が撮れることがコンセプトなのです。

テーブルに本体を置いて高さが足りない場合は、底面に三脚穴付いているので、三脚を立てて高さを稼ぐこともできます。

 

 

また自撮り棒を取り付けて、歩きながらの撮影もOK。

本機はスタビライザーを内蔵しているので、手振れの少ない動画・写真が撮れますよ。

 

この際も自動撮影するので、どんな画(え)が撮れたのか、後のお楽しみと言う訳。

もちろん音声コマンドを使い、その場ですぐにシャッターを押せるのは言うまでもありません。

 

ではここで、あるユーザーの方が作ったPowerShot PICKの動画がありますので、ご覧になってみて下さい。

同時に画質のほども確認できるので、注意しながら見ると良いでしょう。

 


協力 のりごとーさん

 

いかがですか。

ここぞとキメ顔を撮るには向かないですが、家族や仲間の思いがけない姿を捉えるのには、相応しいカメラだと言うがお分かりでしょう。

普段から一生懸命カメラマン役をしているあなたも、一緒に参加できるのが大きな強みになりますね?

 

次に、実際にPowerShot PICKを使っているユーザーの皆さんは、本機にどんな感想を持っているのでしょうか。

いくつかレビュー評判をピックアップしましたので、次の頁でご覧になっていただきたいと思います。

 

Canon PowerShot PICKのユーザーレビュー

 

★「この商品は簡単に言えば “自分では撮ることが出来ない自然体の1枚を撮れる” ものだ。子供が2人でおやつ作りをしている所で使ったが、何かを考えながらカップケーキを見ている姿や、姉弟が本当に楽しそうな笑顔で作っている姿が見えて感動すら覚えたw もちろんブレていたり、どこ撮ってんの?みたいなものもあるが削除してしまえばいいことだし、自然体ではないちゃんとした写真などは、撮影スタジオに行って撮ってもらえばいいんだと思うw」

★「動画の撮影時間の上限は、自動撮影30秒・音声コマンド2分。手動(orリモート撮影)約30分。ただし動画の撮影中に “ハローピック!”って言ったら撮影が停止する(笑) 。熱暴走のリスクとして “スマホを使ったリモート撮影” “高いレートの動画撮影” がある。リモート撮影と手動の動画撮影はなるべく控えた方が良いだろう。」

★「安価なスマホと比較してもフォーカスが甘い。後、AIを使った人物認識による自動追尾だが、3歳児と5歳児とが屋内(12畳間)で遊んでいるとどちらも追い切れず、ほぼ全てで構図が外れてしまい、動かない大人にフォーカスする。この辺りは定点させるモードor極狭い範囲のみを追う等が設定できれば良いのに。ま、99%の失敗でも1%の光る撮影が在れば良しなのでしょうけど。」

★「画質はスマホレベルか暗い場所だとそれ以下だと思うが、動画をメインで使用しているのでそこまで気にならない。(むしろ粗が目立たずラッキー?) 狙った写真が欲しい時は、メインカメラが必須だ。操作性として画角を手動で設定した後、本体が動くので困る。画角を手動で設定した後は、その画角を固定したままシャッターのみオートで切る設定が欲しい。機能性としては面白いコンセプトだと思う。私が普段切るシャッタータイミングとは違うので、数日置きに見てゲラゲラ笑っている。100枚撮れば99枚捨て写真なので、楽に捨てれる機能があればもっと良いと思った。」

 

Canon PowerShot PICKの評価

 

 

ここからは以上の記述を踏まえながら、私がPowerShot PICKの評価をしてみたいと思います。

まずは、もしあなたが本機に強いに関心を持っていたら、大メーカーの製品だからと言って、あまり性能に期待すべきではありません。

YouTubeにアップするには動画の設定はフルHD止まりで、アクションカメラの4K画質には及ばないのです。

 

被写体の動きに合わせ自動追尾する機能がありますが、速いスピードに付いて行けず、あまり精度が高くありません。

また動きを認識できるのは人の顔だけで、犬や猫など動物の顔を認識するのは現在のところ不可能です。

 

家族や仲間と楽しく踊る、あなたの姿をレンズが追い続けることはできても、ペットを主役に撮影することはできないんですね。

つまりFurboドッグカメラとは形は似ていても、ペットカメラとしては使えないことになります。

 

 

でもみんなと一緒に撮れるだけでなく、PCと組んでwebカメラとして使える機能があるのは面白いです。

会議の途中であなたが移動しても、ちゃんと本機は姿を追ってくれるので、他の参加者に非常に受けることでしょう。

 

 

PowerShot PICKはあくまでAIに任せて、普段撮れない動画や写真のベストショットを集め、皆で楽しむカメラと割り切って使うのが正しい使い方です。

ここぞと言う作品も残したいのなら、別にメインカメラを用意するのがおすすめ。

 

今後はアップデートを積み重ねて、人だけでなく動物にも自動追尾できるようにしたり、追尾精度を上げるなどの性能アップを図って欲しいですね。

それともう少し価格を抑えてもらえたら、より注目度がアップすると思います。

そうすれば、きっとアクションカメラとは違うコンセプトのカメラとして、人気が定着してユーザーに喜ばれるのではないでしょうか。

 

2


または

 

カメラ買取アローズ(広告)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。



このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください