使い方

4.多機能カメラ

『RICOH THETA Z1』レビュー評価:姉妹機SC2と画質や使い方はどう違うか?

360度カメラの先駆者として人気ある日本メーカーの製品として、RICOHのTHEATAシリーズをあなたも良くご存知のことでしょう。何回ものモデルチェンジを経て、性能も随分良くなって来ましたが、そのフラッグシップモデルに「THETA Z1」が...
1.アクションカメラ

『Insta360 GO』レビュー評価:360度タイプとも違うアクションカメラの使い方とは?

アクションカメラは、ビデオカメラでは撮れないアクションシーンを撮影すべく、小さく設計された動画カメラを指します。そしてさらにこのカメラの小型化は進み、現在では上の写真のような、大人の親指ほどのサイズのモデルまで登場しています。これが、今話題...
1.アクションカメラ

『Insta360 ONE X2』レビュー評価:Insta360 ONE Xとの比較とその使い方とは?

アクションカメラが好きな方なら、きっと360度タイプのモデルにも興味があることでしょう。360度タイプモデルと言っても、動画を撮ることが主体のものと、静止画(写真)を撮ることが主体のものがあります。動画が主体のものは、やや本体が大きめになる...
2.Vlogカメラ

『ソニー VLOGCAM ZV-1』使い方:今までの動画カメラと比較してどう違うのか?

以前YouTuberと言えば、動画はビデオカメラで撮ることが多かったものです。ところが、デジタル一眼に動画機能が搭載されるようになってからは、彼らは段々とこちらへ乗り換えるようになりました。現在は一眼レフの他、ミラーレス・多機能コンパクト・...
5.カメラアクセサリー

『ASUS ZenBeam Go E1Z』使い方:価格も安く色んな使い方ができるポケットLEDプロジェクターをレビュー

ハガキよりも小さい、電源コード不要のポケットLEDプロジェクター「ASUS ZenBeam Go E1Z」の、面白い使い方をレビューで探ってみましょう。"ポケット" と言うだけに持ち運びが楽で、テレビがない部屋でも、少人数での鑑賞なら十分に...
1.アクションカメラ

【GoPro HERO5 Black】使い方:HERO5はドライブレコーダーとして使えるか?

ウェアラブルカメラ/アクションカメラとして評判の高い「GoPro HERO5 Black」。この手のカメラは、実はドライブレコーダーと基本的にメカニズムが同じで、使い方を工夫すれば、車載カメラとして使えるものがあることをご存知ですか?特に、...
1.アクションカメラ

【SJCAM SJ2000 】カメラレビュー:バイク・自転車への使い方

バイクや自転車に使うにはピッタリの、筒形アクションカメラ「SJCAM SJ2000」を検証してみたいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});スーパーミニポータブルサイ...
5.カメラアクセサリー

『Feiyu G4 ハンドヘルドジンバル』レビュー:ソニーアクションカム用3軸手持ちジンバルの使い方

これまでGoPro専用ばかりだった3軸手持ちジンバルに、ソニーアクションカム専用の「Feiyu G4 ハンドヘルドジンバル」を、レビューしてみたいと思います。まず、3軸3モーターを使ったこのスタビライザーは、どのような使い方をすれば良いので...
1.アクションカメラ

『GoPro HERO5 Session』口コミ評価:超小型ウェアラブルカメラの使い方

防水仕様で水中で使え、多彩な機能を持つ超小型ウェアラブルカメラ「GoPro HERO5 Session」を口コミ/レビューで評価し、使い方を探ってみたいと思います。可愛いサイコロ型で、シンプルなワンボタンコントロール・日本語音声コントロール...
1.アクションカメラ

『DBPOWER ウェアラブルカメラ 12MP 1080P』使い方:19個もの豊富なアクセサリー付き激安モデル

激安ながら19個ものアクセサリーが付いて、これ1台だけでも楽しめる「DBPOWER ウェアラブルカメラ 12MP 1080P」をレビューして、その使い方を述べてみたいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoo...