4.多機能カメラ

『RICOH THETA Z1』レビュー評価:姉妹機SC2と画質や使い方はどう違うか?

360度カメラの先駆者として人気ある日本メーカーの製品として、RICOHのTHEATAシリーズをあなたも良くご存知のことでしょう。何回ものモデルチェンジを経て、性能も随分良くなって来ましたが、そのフラッグシップモデルに「THETA Z1」が...
【Insta360】

『Insta360 ONE R ツイン版 』など360度カメラはレンタルでお得に使えます!

旅行やイベントなどの記録に、動画を撮る人は多いと思います。最近はビデオカメラを持っていなくても、ちょっとした記録を残すだけなら、スマホの動画機能で済ませられますからね。でも家族や友人に見せるのなら、ちゃんと編集して映画のように、きちんと1つ...
1.アクションカメラ

『Insta360 GO』レビュー評価:360度タイプとも違うアクションカメラの使い方とは?

アクションカメラは、ビデオカメラでは撮れないアクションシーンを撮影すべく、小さく設計された動画カメラを指します。そしてさらにこのカメラの小型化は進み、現在では上の写真のような、大人の親指ほどのサイズのモデルまで登場しています。これが、今話題...
1.アクションカメラ

『SONY アクションカム FDR-X3000』レビュー評価:GoProと比較して写りはどうなんだ?

ビデオカメラとは違う動画カメラとして登場した、アクションカメラ。あれから10年以上経過しましたが、その間に、あらゆるメーカーの製品を目にするようになりましたね。日本からもカメラメーカー・家電メーカー問わず、色々なタイプのモデルが生まれ、ユー...
3.デジタルカメラ

『アソビカメラ キヤノン iNSPiC REC』レビュー:その画質と使い勝手を評価!

動画や写真を撮るのにカメラに気を使わず、いつも持ち歩いて気軽に撮影できたら、と思っている人もいることでしょう。雨に濡れても平気で、うっかり床に落としても壊れることなく、撮りたい時にパッとシャッターが切れる。そんなカメラをあなたが欲しいのなら...
1.アクションカメラ

『Insta360 ONE X2』レビュー評価:Insta360 ONE Xとの比較とその使い方とは?

アクションカメラが好きな方なら、きっと360度タイプのモデルにも興味があることでしょう。360度タイプモデルと言っても、動画を撮ることが主体のものと、静止画(写真)を撮ることが主体のものがあります。動画が主体のものは、やや本体が大きめになる...
4.多機能カメラ

『RICOH THETA SC2』レビュー評価:THETA SCとの違いは何だ?

フェイスブックやツイッターなど色んなSNSで、自身が撮った写真や動画をアップロードすることが、当たり前のようになっています。多くの人は、デジタルカメラやスマホカメラを利用していると思いますが、記録としてアップするだけなら、他の人と似たような...
2.Vlogカメラ

『Lumix DC-G100V-K』レビュー評価:Vlogに最適な標準ズームキットミラーレスと言うのは本当?

You Tubeなど動画サイトを見ていると、本当に多くなったなぁと思うのが、You TuberやVloggerの皆さんのページです。旅行記やイベントの記録、また色んな商品のレビューなど、様々な内容のものが盛りだくさんですね。皆さん基本的にア...
1.アクションカメラ

『DJI POCKET 2』レビュー評価:運動会撮影には向かないが自撮りはしやすい仕様だ!

美しい景色や旅行記を映像に残して、You Tubeなど動画サイトにアップして共有する、Vloggerがこのところ増えています。以前ならビデオカメラを使っていたものですが、今はアクションカメラやスマホで撮影する方が多いですね。Vlogは、歩き...
1.アクションカメラ

『Insta360 ONE R 1インチ版』レビュー評価:1インチ広角モジュールの画質を比較!

雨や低温・衝撃に強いなど、厳しい環境の中でも動画が撮れるアクションカメラ、またの名をウェアラブルカメラ。これらの条件をクリアするだけで終わらず、高い機動性を持つためにも、この種のカメラはボディをコンパクトに設計しなければなりません。その流れ...