『富士フイルム X-half』レビュー:撮影スタイルが変わるハーフサイズカメラの魅力!

 

デジタル化以前のフィルム時代から、写真撮影にいそしんでいる人なら、昔のカメラ操作の手応えと期待感を覚えていることでしょう。

それを今、デジタルカメラで体感することができる、富士フィルムのコンパクトカメラが登場しました。

その名前はX-half(X-HF1)

 

このカメラはフィルム撮影の楽しさ(ある意味不便さ)を、デジタルで再現させることを目的に設計されています。

今回はX-halfの魅力をじっくり掘り下げ、撮影体験がどう変わるのか、ユーザーレビューを交えて検証してみたいと思います。




「『富士フイルム X-half』レビュー:撮影スタイルが変わるハーフサイズカメラの魅力!」の続きを読む…

『SONY VLOGCAM ZV-E10 II』本音レビュー :旧ZV-E10とはフルモデルチェンジほど違う?

 

最近は動画を撮るカメラとして、かつてのハンディビデオカメラに代わりアクションカメラや、写真を撮るデジタルカメラに似たViogカメラが普及してきました。

日本では、この種のカメラではSONYが特に力を入れており、レンズ交換可能なモデルとして、現在、VLOGCAM ZV-E10 IIが注目されています。

 

旧モデルのVLOGCAM ZV-E10も良く売れましたが、本機はさらなる進化を遂げて、より高性能にそして使いやすくなったようです。

そんな訳で今回は、この「VLOGCAM ZV-E10 II」にスポットを当て、その進化ぶりをユーザーレビューを交えて検証してみようと思います。




「『SONY VLOGCAM ZV-E10 II』本音レビュー :旧ZV-E10とはフルモデルチェンジほど違う?」の続きを読む…

『AKASO EK7000 Pro』レビュー:アクションカメラを安くコスパ重視したいなら選択肢としてアリだ!

 

アクションカメラで特に人気のブランドと言えば、GoPro・DJI・Insta360の3つが相当すると思います。

これらの製品はどれも機能・性能ともに優れ、アマチュアはもちろんプロの映像集団にも使われるほどですね。

ですが相応に高価なため、初心者が購入するには少々敷居が高いのが気になります。

 

一方でこれらと比べ、半額以下で手に入るブランドモデルも多数売られていて、中にはロングセラーになっているのもあるんです。

この中で注目したいモデルに「AKASO EK7000 Pro」があります。

今回このEK7000 Proにスポットを当て、安いながら実用に耐えうるカメラなのか、ユーザーレビューも交えて検証してみましょう。




「『AKASO EK7000 Pro』レビュー:アクションカメラを安くコスパ重視したいなら選択肢としてアリだ!」の続きを読む…