『SonyとGoProを比較』アクションカメラは日本製が消えてしまうのか!?

 

今や写真を撮ることと同じくらい、動画を撮ることが一般的になっています。

動画を撮るビデオカメラと言えば、以前ならSonyのハンディカムや、JVCのエブリオが世界の代表でした。

 

ところが、根本的にビデオカメラの概念をくつがえす、米国のGoProを代表とするアクションカメラ/ウェアラブルカメラの登場で、事態は急変。

またそれに輪を掛けるように、現在はスマートフォンの普及も影響して、動画を撮るアイテムはアクションカメラかスマホを使うのが普通です。

 

もう1つ、コンパクトカメラにも動画撮影機能があるのですが、こちらはすでにスマホに駆逐され、これで野外で動画を撮る姿など見かけません。

そんな中でGoProに対抗し独自のデザインで、アクションカメラの一端を担って来た、Sonyのアクションカムの生産中止が発表されました。

 

一機種だけは残ったものの、事実上のアクションカメラ事業から撤退です。

今回は、そんなSonyに何があったのか「SonyとGoProを比較」してみたいと思います。




「『SonyとGoProを比較』アクションカメラは日本製が消えてしまうのか!?」の続きを読む…

『Canon PowerShot G7 X Mark III』レビュー評価:YouTubeやVlog用動画カメラにおすすめ!

 

ユーチューブやインスタグラムなどに動画を投稿するのが、今流行しています。

YouTuberやVloggerと呼ばれている人達が、まさにその最先端ですね。

 

YouTuberやVloggerになるには、一眼レフやミラーレスで撮るのが理想ですが、スマホで撮ることも可能です。

ただやはり画質にこだわるなら、少しでも高画質なカメラを使いたいところ。

 

そこで最近は小型軽量でありながら、比較的センサーの大きな、コンパクトデジタルカメラに人気が高まっています。

その中でも特に、動画機能が充実したモデルですね。

いくつかラインナップされている中、こんなカメラもおすすめです。

 

それは「Canon PowerShot G7 X MarkⅢ」

このカメラが動画撮影にどう便利なのか、ユーザーレビューを参考にしながら、今回、検証/評価してみようと思います。




「『Canon PowerShot G7 X Mark III』レビュー評価:YouTubeやVlog用動画カメラにおすすめ!」の続きを読む…

『DJI OM 4 スマートフォンジンバル』レビュー評価:Osmo Mobile 3と比較して使い方などどう違う?

 

カメラが動きながら撮影する動画は、圧倒的にアクションカメラが有利と思われていたものが、近頃ではそうとも限らなくなりました。

本来はカメラではない、スマートフォンの登場によるものです。

 

そして、そのスマホの高性能化で、雨や衝撃にも強いモデルまで生まれています。

この状況を反映して、ジンバルもミラーレスカメラやアクションカメラ用だけでなく、スマホにも対応する製品を目にするようになりました。

そんな中で手軽に扱えるジンバルが登場、話題になっています。

 

話題の製品の一例としては「DJI OM 4」があります。

アクションカメラを用意しなくても、スマホで使えるジンバルのDJI OM 4を、今回、ユーザーレビューを参考にしながら検証・評価してみましょう。




「『DJI OM 4 スマートフォンジンバル』レビュー評価:Osmo Mobile 3と比較して使い方などどう違う?」の続きを読む…