『SONY アクションカム FDR-X3000』レビュー評価:GoProと比較して写りはどうなんだ?

ビデオカメラとは違う動画カメラとして登場した、アクションカメラ。

あれから10年以上経過しましたが、その間に、あらゆるメーカーの製品を目にするようになりましたね。

 

日本からもカメラメーカー・家電メーカー問わず、色々なタイプのモデルが生まれ、ユーザーの選択肢も増えました。

ところがその後、海外から安価なモデルが輸入されるようになり、業界を揺るがすようになったのです。

 

その影響で参入した国内メーカーも見直しがはかられ、多くが製造中止になったのは、あなたもご存知かも知れませんね。

その中で唯一、未だに続けているのはあのSONYです。

 

同社のフラッグシップモデルである「FDR-X3000」は、今も人気で通常販売されています。

私はこのブログで、すでにFDR-X3000をご紹介しましたが、今回、改めて見直してレビュー評価し、今回特に宿命のライバルであるGoPro製品との比較をしたいと思います。




『SONY アクションカム FDR-X3000』レビュー評価:GoProと比較して写りはどうなんだ?

『アソビカメラ キヤノン iNSPiC REC』レビュー:その画質と使い勝手を評価!

動画や写真を撮るのにカメラに気を使わず、いつも持ち歩いて気軽に撮影できたら、と思っている人もいることでしょう。

雨に濡れても平気で、うっかり床に落としても壊れることなく、撮りたい時にパッとシャッターが切れる。

 

そんなカメラをあなたが欲しいのなら、こんな機種を使ってみてはいかがでしょうか。

それは「アソビカメラ キヤノン iNSPiC REC」です。

今回はこのオモチャのように扱える、アソビカメラのiNSPiC RECをユーザーレビューを参考に、画質や使い勝手を評価してみることにしましょう。




『アソビカメラ キヤノン iNSPiC REC』レビュー:その画質と使い勝手を評価!

『Insta360 ONE X2』レビュー評価:Insta360 ONE Xとの比較とその使い方とは?

 

アクションカメラが好きな方なら、きっと360度タイプのモデルにも興味があることでしょう。

360度タイプモデルと言っても、動画を撮ることが主体のものと、静止画(写真)を撮ることが主体のものがあります。

 

動画が主体のものは、やや本体が大きめになる傾向がありますが、その中で、ポケットにも入る小さな360度アクションカメラが登場しました。

それは「Insta360 ONE X2」です。

 

この小さな360度カメラを使って、どんな動画が撮れるのか非常に気になるところ。

今回は、このInsta360 ONE X2の魅力はどこにあるのか、ユーザーレビューを参考に検証・評価してみたいと思います。




『Insta360 ONE X2』レビュー評価:Insta360 ONE Xとの比較とその使い方とは?