『AKASO Brave 7 LE』レビュー評価:低価格なのに付属品が多くドラレコにもなるアクションカメラ!

 

数年前と比べ安いアクションカメラモデルが登場し、ファンの目もこの価格帯の方へ移りつつあります。

この価格帯の多くが中国メーカー製が多いのですが、ただ安いだけではなく性能もあなどれないので、今や名門メーカーのGoProも平気ではいられません。

 

更なる高性能化・高機能化で差別化を図ろうにも、すぐに追い付かれてしまう現実があります。

そんなモデルの中の1つで、今、注目されているのがこのアクションカメラです。

それは「AKASO Brave 7 LE」

 

実売価格がGoPro製品の半額以下ながら、デュアルディスプレィを備えて、SDカード以外のほとんどのアクセサリーを付属した、至れり尽くせりのモデルなんです。

今回は、Brave 7 LEの魅力にユーザーレビューを交えながら迫り、その出来栄えに付いて評価してみようと思います。




「『AKASO Brave 7 LE』レビュー評価:低価格なのに付属品が多くドラレコにもなるアクションカメラ!」の続きを読む…

『RICOH THETA Z1』レビュー評価:姉妹機SC2と画質や使い方はどう違うか?

360度カメラの先駆者として人気ある日本メーカーの製品として、RICOHTHEATAシリーズをあなたも良くご存知のことでしょう。

何回ものモデルチェンジを経て、性能も随分良くなって来ましたが、そのフラッグシップモデルに「THETA Z1」があります。

 

これまでのものと違い中身を大きく変えたTHETA Z1ですが、価格面でも大きくグレードアップしたことで、その実力ぶりが気になるところですね。

今回はそんなTHETA Z1にスポットを当て、ユーザーレビューを参考にしながら、魅力を検証・評価してみたいと思います。




「『RICOH THETA Z1』レビュー評価:姉妹機SC2と画質や使い方はどう違うか?」の続きを読む…

『Insta360 ONE R ツイン版 』など360度カメラはレンタルでお得に使えます!

 

旅行やイベントなどの記録に、動画を撮る人は多いと思います。

最近はビデオカメラを持っていなくても、ちょっとした記録を残すだけなら、スマホの動画機能で済ませられますからね。

 

でも家族や友人に見せるのなら、ちゃんと編集して映画のように、きちんと1つの作品に仕上げたい気持ちが起こるのではないでしょうか?

せっかく撮るのならスマホではまねできない、360度アクションカメラを使うと、見る人をアッと言わせる動画作品を作ることができます。

 

しかしYouTuberやVloggerでもないのに、アクションカメラを購入するのはちょっと・・・、と思ってしまいますよね。

ならば必要な時だけ使用する、レンタルサービスを利用してみてはいかがでしょうか?

 

「Insta360 ONE Rツイン版」のような360度アクションカメラは、買うよりレンタルする方がお得に使えます!

今回は、360度アクションカメラをレンタルするシステムに付いて、少し詳しく述べてみましょう。




「『Insta360 ONE R ツイン版 』など360度カメラはレンタルでお得に使えます!」の続きを読む…