『hohem iSteady X2 スマホジンバル』」レビュー評価:使い方も容易で対応機種も多いiSteady Xの新型

 

スマホで動画を撮る際の、手ブレを防いで安定した映像が得られるジンバル。

そのスマホジンバルとして、世界最小レベルの小型軽量さが受けて人気の高い、hohem iSteady Xが新しくなりました。

それが「hohem iSteady X2」です。

 

iSteady Xと同じ大きさと重量でありながら、さらなる性能アップと機能アップを遂げたのです。

今回はパワーアップしたiSteady X2の全貌を、ユーザーレビューを通じ、その魅力をiSteady Xと比較しながら評価してみましょう。




「『hohem iSteady X2 スマホジンバル』」レビュー評価:使い方も容易で対応機種も多いiSteady Xの新型」の続きを読む…

『DJI OM 4 スマートフォンジンバル』レビュー評価:Osmo Mobile 3と比較して使い方などどう違う?

 

カメラが動きながら撮影する動画は、圧倒的にアクションカメラが有利と思われていたものが、近頃ではそうとも限らなくなりました。

本来はカメラではない、スマートフォンの登場によるものです。

 

そして、そのスマホの高性能化で、雨や衝撃にも強いモデルまで生まれています。

この状況を反映して、ジンバルもミラーレスカメラやアクションカメラ用だけでなく、スマホにも対応する製品を目にするようになりました。

そんな中で手軽に扱えるジンバルが登場、話題になっています。

 

話題の製品の一例としては「DJI OM 4」があります。

アクションカメラを用意しなくても、スマホで使えるジンバルのDJI OM 4を、今回、ユーザーレビューを参考にしながら検証・評価してみましょう。




「『DJI OM 4 スマートフォンジンバル』レビュー評価:Osmo Mobile 3と比較して使い方などどう違う?」の続きを読む…

『FeiyuTech VLOG Pocket2』レビュー評価:VLOG Pocketと違い機能豊富だが使い方は容易なジンバル

 

数年前から動画を配信するYouTuberやVloggerが増え、自らやってみたいと興味を持つ方は多くなったと思います。

しかし、立派な機材を用意するにはお金が掛かるし、まずは手元にあるスマホを使いたいと思うのではないでしょうか。

 

最近はスマホでも、画質の良い動画が撮れるようになりましたからね。

でもプロの作品と違い、スマホの手振れ補正の性能は今一つであることで、安定した映像を撮ろうとしても上手くいかないものです。

 

流行のジンバルを使えば問題は解決できますが、何せ重いし価格は高いしで、すぐに手が出せないことでしょう。

ならば、折りたたんでポケットに入るほど小さく軽くて、しかも価格の安い、こんなスマホ用ジンバルを手にしてはいかがでしょうか。

 

それは「FeiyuTech VLOG Pocket2」です。

今回はVLOG Pocket2の魅力に付いて、ユーザーレビューを参考にしながら、検証・評価してみようと思います。




「『FeiyuTech VLOG Pocket2』レビュー評価:VLOG Pocketと違い機能豊富だが使い方は容易なジンバル」の続きを読む…