『Proshotcase(プロショットケース)』iPhoneがGoProみたいな27Mの水中カメラに変身!

 

iPhoneをお持ちのあなたは、
そのカメラ性能の高さに、
写真や動画の撮影にも使っていることでしょう。

 

でもiPhoneはあくまでもスマートフォンなので、
ウェアラブルカメラのように、
水や衝撃に弱いことは良くご存じのはず。

かと言って、GoProを購入するほどの予算はないので、
壊れないよう気を付けながら使っているのでは?

 

ならば、iPhoneをいっそうのことGoProのように、
ウェアラブルカメラにしてしまってはいかがでしょうか。

 

この「Proshotcase(プロショットケース)」を使えば、
iPhoneを痛めることなく、アクティブなカメラに
変身させてしまうことができるのです。

GoProもHERO4までは、
本体を防水ケースに収納して水中撮影しましたが、
発想はProshotcaseも同じ。




「『Proshotcase(プロショットケース)』iPhoneがGoProみたいな27Mの水中カメラに変身!」の続きを読む…

『EPSON MOVERIO BT-200AV』レビュー:目の前で大画面が楽しめるスマートグラスの評判とは?

メガネのように掛けるだけで目の前に大型スクリーンが現れ、
見たい動画を楽しめるウェアラブルデバイス

「EPSON(エプソン) MOVERIO BT-200AV」
を、口コミで評判を探ってみましょう。

 

普通に映画を観たり、アクションカメラで撮った映像を
スマホやタブレットを介するなどして、
BT-200AVで自分だけ大画面で見ることが可能。

しかも部屋の中だけでなく、屋外や乗り物の中など
好きな場所で楽しめるので、視聴する環境を選びません。




「『EPSON MOVERIO BT-200AV』レビュー:目の前で大画面が楽しめるスマートグラスの評判とは?」の続きを読む…

『ASUS ZenBeam Go E1Z』使い方:価格も安く色んな使い方ができるポケットLEDプロジェクターをレビュー

ハガキよりも小さい、電源コード不要のポケットLEDプロジェクター
「ASUS ZenBeam Go E1Z」
の、面白い使い方をレビューで探ってみましょう。

 

“ポケット” と言うだけに持ち運びが楽で、テレビがない部屋でも、
少人数での鑑賞なら十分に楽しめるのが特長。

底部には三脚穴が付いており、ミニ三脚に載せれば
画面の調整も簡単にできてしまうんです。

 

こんな便利なプロジェクターの使い方として、
ウェアラブルカメラで撮影した動画の鑑賞に
利用してみるのはいかがでしょうか。




「『ASUS ZenBeam Go E1Z』使い方:価格も安く色んな使い方ができるポケットLEDプロジェクターをレビュー」の続きを読む…